About
Ken's Cup とは,名古屋大学大学院 情報科学研究科・間瀬研究室主催のプログラミングコンテストです.
同大学石井研究室(教授:石井健一郎先生) において,2011 年まで行われたプログラミングコンテストを
間瀬研究室(教授:間瀬健二先生) の有志が引継ぎ,昨年同様今年も開催することとなりました.
研究室に配属された新学部4 年のプログラミング技術の向上を目的としたものです.
参加者の皆さんには,ゲームのプレイヤーをプログラミングにより人工知能(AI) として実装していただき,
そのプレイヤーAI を競わせ勝敗を決定します.
Date
大会日程
5月31日
プレイヤー締切
5/28 23:59(ただし,学内戦がある場合はそちらの締切に従ってください.)
Join
参加希望者
参加希望者はご一報ください!
まず,「Download」のページからプレイヤー作成キットをダウンロードして下さい.
次に,Javaを使ってプレイヤーを作成します.プレイヤー作成とテストプレイの方法については 「Document」のページで解説しています.
最後に,作成したプレイヤーを投稿してください.
Contribute
プレイヤープログラムが完成したら,以下のファイルを1つのZIPファイルにまとめて,
メールにてKensCup実行委員会(tower[at]cmc.ss.is.nagoya-u.ac.jp:[at]→@) まで送信してください.
作成したプレイヤープログラムをまとめたJARファイル
ソースコード(B4のみ)
Attended
作成したJARファイルで正常にゲームを起動できるか確認してください.
B4のみなさんは,「美しいソースコード部門」のためにソースコードも必要です.
Department
新人部門
新人部門には,2部門あります.
対戦部門
今年度新しく間瀬研に配属されたB4同士でゲームを行って優勝を決める部門です.
ゲームを4 回繰り返し最も点を稼いだプレイヤーを優勝とします.
美しいソースコード部門
美しいソースコード部門は,B4のみなさんが書いたソースコードを公開し,研究室の全員で評価(ダメ出し)します.
今後,研究でプログラムを書くための参考にしてください.優勝者は投票で決めます.
学内部門
やるかどうかは各研究室で決めてください.
名大では大会前に学内での対抗戦を企画しています.これが上記の対戦部門に該当します.
大学対抗部門
参加者全員による総当たり戦を行います.
この勝利数で優勝をきめます.
この時,同点になった場合は何かしらの方法によって決めます.
勝敗は以下2つを出します.
・総合優勝
・学生優勝
学生優勝にはOBから商品がでます!