2009年度論文リスト

論文

  • Kimiko Katsuyama, Yuichi Koyama, Yasushi Hirano, Kenji Mase, Ken Kato, Satoshi Mizuno, Kazunobu Yamauchi : Computer Analysis System of the Physician-Patient Consultation Process. International Journal of Health Care Quality Assurance, Vol.23. No.4. pp.378-399, 2009.
  • Norman Lin, Shoji Kajita and Kenji Mase, “Collaborative Story-Based Kanji Learning Using an Augmented Tabletop System”, The JALT CALL Journal, Vol.5, No.1, pp.21-24, 2009.4.
  • Kazuto Kuzuu, Yasushi Hirano, Kenji Mase, Toyohide Watanabe. “Construction of a Shared Terminal System by LDAP-Smart Card Authentication Cooperation”, Journal of Networks, Vol 4, No 8, pp. 711-719, Oct 2009. (doi:10.4304/jnw.4.8.711-719)
  • 澤本祐一, 神山祐一, 平野靖, 梶田将司, 間瀬健二, 鈴木富雄, 勝山貴美子, 山内一信, “モチーフ抽出によるマルチモーダルインタラクション解釈手法の提案と医師-患者対話要約への応用”, 情報処理学会論文誌, vol. 51, no. 2, pp.1-12, 2010.2.

国際会議

  • Keita Kojima, Kenji Mase, Shogo Tokai, Tetsuya Kawamoto, Toshiaki Fujii, “On-Body Multi-Sensor Analysis of Metal Filing Performance for Manufacturing Skill Training”, IEEE International Symposium on Wearable Computing (ISWC2009), Advances in Wearable Computing 2009 pp.21-28, Linz, 2009.Sep.
  • Takuya Kitade, Kosuke Niwa, Yuichi Koyama, Kazuhiro Naito, Yohei Iwasaki, Nobuo Kawaguchi, Yasushi Hirano, Shoji Kajita, Kenji Mase, “A location-based application with public anonymized sensor data for personal use”, International Conference on Security Camera Network, Privacy Protection and Community Safety 2009 (SPC2009), (2 pages)Kiryu, 2009.Oct.
  • Kenji Mase, Yuichi Sawamoto, Yuichi Koyama, Tomio Suzuki, Kimiko Katsuyama, “Interaction Pattern and Motif Mining Method for Doctor-Patient Multi-Modal Dialog Analysis”, ACM International Conference on Multimodal Interface (ICMI+MLMI 2009) Workshop on Multimodal Sensor-Based Systems and Mobile Phones for Social Computing. ,(4 pages) Boston, 2009.Nov.
  • Shohei Yoshioka, Yasushi Hirano, Shoji Kajita, Kenji Mase, and Takuya Maekawa, Semi-automatic Story Creation System in Ubiquitous Sensor Environment, AmI-09 European Conference on Ambient Intelligence(AmI2009), Salzburg, 2009.Nov NTT and CREST (Springer, Lecture Notes in Computer Science, Vol. 5859, pp. 106-111, 2009)
  • Shohei Yoshioka, Takuya Maekawa, Yasushi Hirano, Shoji Kajita, and Kenji Mase, Interactive Story Creation for Knowledge Acquisition, 5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction(HRI2010),pp.131 – 132, Osaka, 2010.
  • Kosuke Niwa, Kenji Mase, Shogo Tokai, Tetsuya Kawamoto, Toshiaki Fujii, Hirano Yasushi, and Shoji Kajita, Estimation of Viewer’s Interests from Multi-point View Browsing Log in Skill Transfer, Intelligent User Interfaces 2010, (2 pages) Hong Kong, China, Feb 7-10, 2010.

シンポジウム

  • 小島 慶太, 東海 彰吾, 川本 哲也, 藤井 俊彰, 平野 靖, 梶田 将司, 間瀬 健二, “加速度センサ信号を用いたヤスリがけ技能動作の分析”, ヒューマンインタフェースシンポジウム2009 (HIS2009), pp. 811-818, お茶の水女子大学(東京都文京区), 2009.Sep.
  • 宋海俊,平野靖,梶田将司,間瀬健二:頭部方向を推定するための顔形状の特徴抽出に関する検討, WiNF2009, 第7回情報学ワークショップ, 名古屋工業大学,2009.11.
  • 井原克哉,平野靖,梶田将司,間瀬健二:統計的異常検出手法を用いた運転状態の推定, WiNF2009, 第7回情報学ワークショップ, 名古屋工業大学,2009.11.
  • Guangzhe Zhao,Yasushi Hirano,Shoji Kajita,Kenji Mase,Miyako Baba,Takashi Naito:Evaluation of Walking Direction Estimation of Pedestrian with a Monocular Moving Camera,MIRU2009,画像の認識・理解シンポジウム,島根

研究会

  • 川本哲也,中村鑑三,間瀬健二,東海彰吾,多眼,2眼撮影におけるカメラポジションと画像修整ソフトの開発,映像情報メディア学会立体映像技術研究会,2009.10.21.
  • 河口信夫,間瀬健二,鈴木則泰,山田有吉,次世代ワンセグ端末の実現を目指した名古屋ユビキタス特区での取り組み,情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会,2009.11.5-6.
  • 神山祐一, 米澤朋子, 山添大丈, 安部伸治, 間瀬健二, “TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援”.パターン認識・メディア理解研究会,京都大学, 2010年1月21-22日. (電子情報通信学会技術研究報告書(PRMU), Vol. 109, No.373 pp.,103-108.)
  • Guangzhe Zhao,Yasushi Hirano,Shoji Kajita,Kenji Mase,Miyako Baba,Takashi Naito,“Orientation Learning for Estimation of Human Pose Direction from Static Image”.パターン認識・メディア理解(PRMU)研究会,鹿児島大学,2010.3.15-16.
  • 宋海俊, 平野靖, 梶田将司, 間瀬健二, “Shape Contextを用いた顔形状記述による頭部方向の推定”, パターン認識・メディア理解研究会(PRMU), 鹿児島大学, 2010.3.15-16.
  • 神山祐一, 米澤朋子, 山添大丈, 安部伸治, 間瀬健二, “TV電話状況での遠隔対話における対話介助ロボットの傾聴動作の効果”.第60回ヒューマンインタフェース学会研究会,京都工芸繊維大学, 2010年3月19日. (ヒューマンインターフェース学会研究報告書, Vol. 12, No. 2, pp. 21-26.)
  • 米澤朋子, 神山祐一, 山添大丈, 安部伸治, 間瀬健二, “ぬいぐるみのTV対話支援における相手画像切替および切替時フォロー動作の導入”.第60回ヒューマンインタフェース学会研究会,京都工芸繊維大学, 2010年3月19日. (ヒューマンインターフェース学会研究報告書, Vol. 12, No. 2, pp. 27-32.)

全国大会

  • 吉岡昇平,平野靖,梶田将司,間瀬健二,前川卓也:環境知能に共存する知能ロボットと人間の相互作用による出来事のストーリー化手法の提案, JSAI2009 人工知能学会全国大会, 高松, 2009.6
  • 佐藤絵里,平野靖,梶田将司,間瀬健二:環境知能に共存する知能ロボットと人間の相互作用による出来事のストーリー化手法の提案, JSAI2009 人工知能学会全国大会, 高松, 2009.6
  • 吉岡昇平,前川卓也,平野靖,梶田将司,間瀬健二, “センサ環境におけるSVDとGMMを用いた非日常イベント検出”, 2010年電子情報通信学会総合大会, 東北大学, 宮城県仙台市, 2010.3.
  • 佐藤絵里, 間瀬健二, 平野靖, 梶田将司, “対話システムの比喩表現が人の印象に与える影響の分析”, 2010年電子情報通信学会総合大会, 東北大学, 宮城県仙台市, 2010.3.
  • 宋海俊, 平野靖, 梶田将司, 間瀬健二, “Shape Context特徴量記述法による頭部方向推定”, 2010年電子情報通信学会総合大会, 東北大学, 宮城県仙台市, 2010.3.
  • 李福実, 上田真由美, 平野靖, 梶田将司, 間瀬健二, “嗜好と栄養バランスを考慮した料理レシピ推薦システム”, 2010年電子情報通信学会総合大会, ポスター発表, ISS-P-340, 東北大学, 宮城県仙台市, 2010.3.
  • 北出卓矢, 岩崎陽平, 河口信夫, 平野靖, 梶田将司, 間瀬健二, “プライバシー保護を考慮した公共センサ応用”, 2010年電子情報通信学会総合大会, 東北大学, 宮城県仙台市. 2010.3.
  • 小島慶太, 東海彰吾, 川本哲也, 藤井俊彰, 平野靖, 梶田将司, “加速度信号のスペクトルに着目したヤスリがけ技能動作の分析”, 2010年電子情報通信学会総合大会, 東北大学, 宮城県仙台市, A-15-17, 2010.3.
  • 丹羽宏介, 間瀬健二, 東海章吾, 川本哲也, 藤井俊彰, 平野靖, 梶田将司, “多視点映像視聴ログからの着目点の推定”, 2010年電子情報通信学会総合大会, ポスター発表, ISS-P-359, 東北大学, 宮城県仙台市, 2010.3.

解説記事、レビュー、報告書など

  • 井手一郎,上田真由美,間瀬健二,上田博唯,土屋誠司,小林亮博, “献立を決める”, 電子情報通信学会誌,vol. 93, no.1, pp.33-38, (2010.01).

展示会

  • CEATEC(幕張)多眼カメラ、PegScope、 2009.10.6-10
  • InterBee(幕張)多眼カメラ、PegScopeViewer, 2009.11.18-20
  • MPEG国際会議デモ(京都)多眼カメラ、PegScopeViewer, 2010.1.22

招待講演、講演

  • 間瀬健二、”ものづくり技能伝承への多視点映像利用研究”、3Dコンソーシアム、3Dコンファレンス in NAGOYA (2009.6.12), 名古屋大学.

メディア、新聞、テレビ